閉じる
  1. 猪苗代城の妖怪・亀姫
閉じる

歴史ネタ帖

土蜘蛛

土蜘蛛の説話

 

 土蜘蛛も退治されるべき妖怪として説話化されている。

その退治がおこなわれたのは古代のことで、中でも源頼光の退治か知られる。

中でも源頼光と渡辺綱が蓮台野で空を飛ぶ髑髏の後を追って神楽岡に至ると、二九〇歳になる老女の住む古屋があって、続いて異形異類の物どもや容色美麗の女の妖怪があらわれた。

女を切りつけた太刀には白い血がついており、血痕をたどると件の老女の住む古屋に戻った。

さらにたどっていくと今度は洞窟があり、そこに大きな蜘蛛がいた。正体を見た頼光・綱はその首を刎ねて退治した。

 蜘蛛の腹からは一九九〇個の生首が出てきて、さらに人間の子供くらいの子蜘蛛が無数に走り騒いだが、最後は首を穴に埋め、古屋を焼き払って一件落着した。その姿は一様ではない。

 大蜘蛛として描くもの、二足歩行で左右に二本ずつ腕のあるものを正体とし、また頼光の前に現れる姿は女だったり、掌から糸を放つ僧の姿だったりする。

『妖怪学の基礎知識』より要約

関連記事

  1. 入定の執念 『老媼茶話』より

  2. 川・沼の妖怪 ~アズキトギ・大ウナギ・河童~

  3. 世間話の妖怪 

  4. 鬼は妖怪か幽霊か

  5. 妖怪と幽霊の違い 

  6. 彗星の記録と水木しげる「一反もめんの原型」

おすすめ記事

  1. 猪苗代城の妖怪・亀姫

猫は、真実を見ている。 はじめまして、黒坂メイ(ペンネーム)てす。「分かりやすい・簡単・安心して使える歴史ネタ」を提供し、「そうなんだなぁ」と歴史を身近に感じて頂けるホームページを目指しています。 宜しく、お願いいたします。

ページ上部へ戻る