七ケ宿街道
七ケ宿街道
白石市の奥、七ケ宿街道は、仙台と会津の秘密会談が行われたところである。
七ケ宿町役場がある関宿。ここで会津藩降伏謝罪歎願を検討する三藩首脳(仙台藩・但木土佐、米沢藩・木滑要人、会津藩・梶尾平馬)の秘密会談がおこなわれた。
列藩同盟の盟主となった日光宮(孝明天皇の弟、輪王寺宮公現法親王)が、会津~米沢を経て白石に向われる際、関宿本陣で宿泊している。
参勤交代や旅人の要路として栄えた宿場町は、幕末時、宿泊者数が1マン人を越えていたという。
街道をすすむと滑津宿へ。長州の吉田松陰は嘉永5年3月に滞在している。滑津宿には、江戸時代初期から天保年間まで本陣を勤めた桜井家、その後交替した安藤家がある。
七ケ宿最西端の湯原宿は米沢領との境であり、上戸沢御番所とともに湯原御番所が設置されていた。当時は仙台藩役人の御境横目が常駐していた。宿内にはかつての本陣跡や湯原番所跡、薬医門造りの東光寺山門や曲折路が残り往時を偲ぶことができる。