閉じる
  1. 猪苗代城の妖怪・亀姫
閉じる

歴史ネタ帖

王政復古の2日前

土佐の山内容堂は、こんなはずではなかったと自問自答したが、すべては手遅れだった。慶喜は完敗した。

 この陰謀、慶喜はまったく知らなかったのか。実はそうではなかった。土佐の後藤象二郎は事前にこれを知り、二日前の夜、越前の松平春嶽のもとに急報した。驚いた春嶽は側用人の中根雪江を二条城に遣わした。

 このときの慶喜の態度は不可解だった。

「余はすでに政権を返上した。将軍職を辞したれば、王政復古の号令があっても、致し方のないことだ」

と問題にせぬ態度を示した。まさか領地まで取り上げられるとは、夢にも思わなかったのだろう。慶喜はさらに「このことを会津と桑名には、言わぬように」と同席した老中首座の板倉にいった。

「かくありてこそ、天下泰平」

 板倉はハラハラと涙をながした。慶喜はなんら手を打つことなく、欠席した。なにを考えていたのか。危機管理がまるでできておらず、こうしたときの慶喜の言動は理解に苦しむ。

 

参考図書『幕臣たちの誤算』 星亮一著より

 

 慶喜の母が、公家出身の方であったことの影響が、かなり大きかったのでしょうか。幼いころから実母からの言葉を聞いて「王政復古」も望むところであり、武家の大将たる心構えができていなかったか?

「会津藩や桑名藩主には言わないように」とは、これでは、会津藩の武士は、犬死ですね。二本松藩でも同様のように思えます。みな武士道の信義を守って死んでいたのに。涙。。

 

 

関連記事

  1. 殉死 ~伊達政宗孫光宗 三慧院~

  2. 大老井伊直弼の決断 

  3. 江戸城の明け渡し

  4. 公武合体派

  5. 禁門の変と第一次長州征伐(征長)

  6. 蓮如と真宗教団

おすすめ記事

  1. 猪苗代城の妖怪・亀姫

猫は、真実を見ている。 はじめまして、黒坂メイ(ペンネーム)てす。「分かりやすい・簡単・安心して使える歴史ネタ」を提供し、「そうなんだなぁ」と歴史を身近に感じて頂けるホームページを目指しています。 宜しく、お願いいたします。

ページ上部へ戻る